Category: works

01
works

株式会社 石見銀山生活観光研究所

株式会社 石見銀山生活観光研究所 暮らす旅、の提案 エドゥカーレ(旧:小松崎編集事務所)は、株式会社 石見銀山生活観光研究所と、島根県大田市・石見銀山のリブランディングを目的としたプロジェクトを実施。 同社公式サイト内の「訪れる」ページのメディア戦略の立案・全体進行・制作を担当致しました。 プロジェクトの背景 世界遺産である島根県大田市・石見銀山。年々観光客数が減少している石見銀山のインターネット上でのイメージが「(銀山の)坑道跡」に限られていることが、地域観光のひとつ課題でした。 ではなにを、どのように、観光客の方々に向けて発信していくのかを議論し、ヒアリングを重ねたところ、地域の本質的な魅力は「暮らしにある」ことが明確に。 そこで本プロジェクトの目的は、石見銀山の魅力である暮らしを訴求することに設定。 ターゲットは「石見銀山 観光」の検索する潜在的な観光客の方々に絞りました。また、「石見銀山 観光」「石見銀山」と検索したときのウェブ上のイメージを変えるためのコンテンツに資源を配分。 「暮らす旅」を提案することによって石見銀山=「(銀山の)坑道跡」だけではなく「生活観光」もある、というウェブ上での見え方の変化を目指しました。 リサーチプロセス 「暮らす旅」を提案するといっても、実際に訪れる方々が体験できなければ、それは単なるイメージの変える施策にすぎません。 そこでプロジェクトの初期フェーズでは、取材対象者へのヒアリングと意見交換を実施。 ヒアリングを通じて石見銀山の日常において訪れる人々がじっさいに体験できるコンテンツを引き出し、暮らす旅の「体験」、その土地の暮らしを体験できる「宿」に光を当て、パッケージングしました。 …

Read More
renoveru_mv
works

ENCOUNTER MAGAZINE

「ENCOUNTER MAGAZINE」の記事の企画・編集を担当させて頂きました。 中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービス「リノベる。」を提供し、リノベーションプラットフォームを構築するリノベる株式会社の本社オフィスを紹介しております。 記事はこちら>> 《shanai / #写真家の視る働く空間 》リノベる株式会社 篇 アイキャッチ引用:ENCOUNTER MAGAZINE …

Read More
image3-1070x713
works

石見銀山 旅するひと皿2022

旅するひと皿2022 イベントレポート 島根県大田市大森町の町並みを舞台に開催されたグルメイベント「旅するひと皿2022 イベントレポート」を担当させていただきました。 Click here …

Read More
DSCF9187
works

Wasei salon 短期間探求プロジェクト「この町いいなの見つけ方」

はたらくを問い続ける対話型コミュニティ「Wasei Salon」で、短期間探求プロジェクト「この町いいなの見つけ方」の企画・運営を担当させていただきました。 2022年9月から2023年1月にかけておこなってきたこと ①勉強会・トークイベント@オンライン:9/15 20:00~21:30②読書会@オンライン:10/13 20:00~21:30③フィールドワーク合宿:10/22~23、11/4-5 @石見銀山④対話会@オンライン:11/17 20:00~21:30⑤卒業イベント フィールドワークの様子 写真:長田涼 === 主催Wasei Salon私たちのはたらくを問い続ける対話型コミュニティです。オンラインの空間で、日々さまざまなテーマで対話の場が開催されています。https://wasei.salon/about …

Read More
shun_2201_03_main
works

アマノフーズ Instagram用リール動画

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン「アマノ食堂」が運営するInstagramのリール動画を企画・制作、1万回再生突破いたしました。 下記よりご覧くださいませ。 ◆キャベツの千切りを上手に作る方法 ◆キャベツの芯まで活用!餃子の作り方 写真引用:アマノ食堂 …

Read More
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
works

編集アシスタント募集

編集アシスタント募集 この度島根県への本拠地移転に伴い、編集アシスタントを募集いたします。 ◆小松崎編集事務所とは 小松崎編集事務所は、動画や記事コンテンツを活用し、メディアの企画・設計・運営をおこなうことでクライアントの課題解決をおこなっています。 コンテンツによって企業と潜在顧客をつなぎ、共感の環を広げ、両者の縁を深めていくサービスを提供しています。 ◆主なクライアント 株式会社Wasei RIDE株式会社 ヤフー株式会社 株式会社ドリップ オリンパス株式会社 株式会社CURBON 株式会社ソトコトプラネット 株式会社 石見銀山群言堂グループ 株式会社ウエディングパーク 株式会社シー・エム・エス 株式会社allfuz …

Read More
株式会社ソトコト・プラネット
works

株式会社ソトコト・プラネット

未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』2023年1月号「ローカルヒーロー、ローカルヒロインU30」の「サスティナブル・ブックガイド。~自分を見つける本~」を担当させていただきました。 特集概要はこちら。ぜひお手に取ってみてください。 ミレニアル世代、Z世代で、地域に関わり、未来をつくっているU30のみなさんの大特集です。世界的な兆候として地球温暖化の防止へのアクションがあらゆる世代に求められるなか、日本の若い世代では、「地域に貢献したい」「ローカルで何かをやってみたい」「地域のみなさんとつながりたい」など、ソーシャルアクションへの関心が高まっています。 コミュニティデザイン、森の保全、農業の活性化、人口減少への対策、サーキュラー・エコノミー、エシカルファッション、ウェルビーイング、こころのケアなど、それぞれのアプローチはさまざまですが、「地球や環境、社会に負担をかけたくない」という気持ちと「地域の役に立ちたい」という行動は、実はU30のみなさんに通底した「等しい社会気分」です。 ローカルグッド、ソーシャルグッド、スペースグッドな取り組みをしなやかに、軽やかに行っているローカルヒロイン、ローカルヒーローを紹介していきます。 https://sotokoto-online.co.jp/news/2022120502/ …

Read More
石見銀山・群言堂 三浦編集室
works

三浦編集室 Vol.13 – 株式会社 石見銀山群言堂グループ

群言堂の広報誌であり石見銀山大森町発のローカルフリーペーパー「三浦編集室」。 大森町の暮らしを住民目線で伝えるその誌面は、商品や事業内容ではない理念の広報をされています。 尊敬してやまない三浦類編集長の新たなチャレンジにご一緒させていただきました。 ぜひご覧ください。 …

Read More
マインドマップ 使い方
works

MindMeister Japanでコラム連載が開始。

MindMeister Japan様の公式サイトでコラム連載を担当させて頂きました。 ビジネスパーソンにとって、ほぼ毎日のようにおこなっている業務は“フィードバック”。 「伝えたいことが伝わらない」「部下や上司へのフィードバックをすんなりと受け取ってもらえず、その効果を感じられない」 このようなことに筆者も悩んでいたことがあるのですが、マインドマップを活用することによってフィードバックをすんなりと受け入れてもらえるようになりました。 今回は編集者としてライターやカメラマン、経営者にフィードバックをおこなっている筆者が、マインドマップを活用した「フィードバックの方法」を紹介します。 日々のお仕事でぜひご活用ください。 https://mindmeister.jp/posts/web-editor01 ウェブ編集者のマインドマップ活用法 #01フィードバックに使う ■URL:https://mindmeister.jp/posts/web-editor01 …

Read More
amano
works

アサヒグループ食品

アサヒグループ食品株式会社様が運営しているおいしい食、人、暮らしが集うWEBマガジン「アマノ食堂」の連載コンテンツを担当させて頂きました。 ■『博多もつ鍋やまや』直伝!「山芋のふわふわ焼き」のレシピ ■【長芋の切り方】切り方で食感がガラリと変わる!長芋おみそ汁のレシピ ■痒みが和らぐ?長芋調理時のポイントと、新鮮な長芋の見分け方 …

Read More